2023/08/08 09:43

リキュールグラス

形といい大きさといい何とも愛らしいグラス…リキュールグラスは名前の通りリキュールなどアルコール度数の高い洋酒を飲むためのもので8cm程度の小さめのグラスが多く見られます。洋酒の流行とともに広まっていっ...

2023/06/04 16:38

漆器

日本には山があり海があり…自然豊かで四季に恵まれ、その時々で色々な花が咲き、美しい表情を見せてくれます。漆器のお品には漆が使われています。漆科の植物は日本全土に自生しています。カブレをもたらす事によ...

2023/06/01 07:59

お預かりにつきまして…(ご案内)

いつもご覧いただき有難うございます。毎日、家族のためにご飯を作る…もう、今日は疲れたな〜とか今日は一人…作る気がしないな〜とかそんな日でもあのうつわを使いたいな…あのうつわが似合うかも…と自分の機嫌を...

2023/05/30 13:25

伊万里焼

一つ前の伊万里焼の記事の続きになりますが…海外に輸出された事により、中国磁器にかわり次第に人気になった伊万里焼。海外で人気があった伊万里焼にも、人気にかげりが見えるようになります。17世紀の終わり頃、...

2023/05/29 09:36

伊万里焼

とても華やかで美しい色絵…ヨーロッパを中心に、海外でも人気があったということに納得出来るほどの美しさが色絵にはあります。1640年代に上絵付をして焼く、色絵磁器の生産が始まります。17世紀には赤色や金色を...

2023/05/14 22:43

線描 染付 六寸皿

丁寧に線で描かれた線描きの六寸皿…朝食には目玉焼きとサラダを昼食にはホットサンドやサンドイッチを夕食にはハンバーグや焼魚そしてそっと添える副菜…直径 約18cmあるうつわは使い勝手も良くあると重宝するう...

2023/05/09 10:00

蕎麦猪口

蛸唐草の蕎麦猪口…唐草模様にも色々あり花唐草、萩唐草、蛸唐草、牡丹唐草微塵唐草、菊唐草…と気が遠くなるほどの細かく描かれた唐草には作られた方の息づかいを感じることができるどのお品も美しい…の一言に尽き...

2023/05/08 10:03

プレスガラス

金型のなかに溶けたガラスを落としてプレスすることで形を作るプレスガラス。明治時代からある技法で基本的には今とあまり変わりませんが金型に落とすガラスの量は多すぎず少なすぎず…熟練の技が必要です。プレス...

2023/04/12 20:25

伊万里 色絵 なます皿

丁寧に絵付けされた色絵のなます皿。横にも可愛く絵付けされた姿は粋な感じにも思えて…このなます皿がつくられた頃は彩りが美しいお野菜を生のまま食べる文化などまだなかった頃色絵の美しさが食欲を満たしてくれ...

2023/04/10 23:29

硝子のうつわ

ほってりとした姿がなんとも愛くるしいガラスのうつわ。少し歪みもありひとつひとつ丁寧に作られた…つくった方の息づかいが感じられる…そんなうつわです。底の部分には菊の文様があり光を当てるとその部分だけ硝...

2022/10/29 22:21

九谷焼 通りもの

今日、ご案内するお品はお正月や改まった席でお使いいただきたい絵付けが細やかな九谷焼の通りもののご案内です。お子様やお孫様の代まで受け継いでいただきたい素敵なお品です。無事にお正月や節目の時を迎えら...

2022/10/05 11:51

塗り椀 漆器

塗り椀と聞くと、汁椀が真っ先に思い浮かびますが、色々な種類があります。飯椀…大振りの粥椀…雑煮椀…平(ひら)と呼ばれる煮物椀など。汁椀にも吸物椀と味噌汁椀、箸洗(はしあらい)と呼ぶ筒形の小振りなもの…色々...

2022/10/05 11:51

色絵 伊万里焼(1)

とても華やかで美しい色絵…ヨーロッパを中心に、海外でも人気があったということに納得出来るほどの美しさが色絵にはあります。1640年代に上絵付をして焼く色絵磁器の生産が始まります。17世紀には赤色や金色を多...

2022/10/05 11:51

塗り菓子皿

写真のものは、明治の頃に作られた塗り盆。一枚一枚丁寧に和紙に包まれて保管されていました。そのお陰でしょう…目立った疵があまり無く、とても明治の頃のものとは思えない程の美しさです。漆器というと、よく見...

2022/10/05 11:51

硝子の器

レトロな味わいが人気の硝子の器。太陽が当たると、厚い硝子が使われている分、キラキラとして美しく…器としてお使いいただくだけでなく、窓辺に飾って眺めていただく。それだけでも十分楽しんでいただけると思う...